早稲田出版【公式】

株式会社早稲田出版の公式noteです。親会社は、中小企業診断士の法定研修機関、日本FP…

早稲田出版【公式】

株式会社早稲田出版の公式noteです。親会社は、中小企業診断士の法定研修機関、日本FP協会の法人賛助会員・認定教育機関、中小企業診断士受験予備校として40年以上の老舗「TBC受験研究会」、を展開する経営教育総合研究所です。「書籍×動画」で全ての方が学びやすい環境を創造しています。

リンク

マガジン

  • 【中小企業診断士】キャリアアップのリアル(2nd)

    • 60本

    中小企業診断士のキャリアアップのリアルについて、受験指導・企業研修・大企業のコンサルティング・中小企業のコンサルティングなど、さまざまな分野で活躍する中小企業診断士が、キャリアアップについて語ります。他の士業と異なり事務所を開設している方も少ないため、合格後は謎が多い資格ですが、参考になれば幸いです。

  • 中小企業診断士試験 合格へのワンポイントアドバイス

    • 61本

    早稲田出版の執筆や動画を収録をしているTBC受験研究会の講師からの合格に役立つコメントを掲載していきます。

  • 2024年度1次試験対策講義動画

    2024年度1次受験対策の講義動画です。速修テキスト、過去問題集、模擬試験で独学合格を目指しましょう!

  • 速修テキストシリーズ【出版情報&講義動画情報】

    中小企業診断士 速修テキストシリーズの出版情報と講義動画です。

【中小企業診断士】キャリアアップのリアル(2nd)

中小企業診断士のキャリアアップのリアルについて、受験指導・企業研修・大企業のコンサルティング・中小企業のコンサルティングなど、さまざまな分野で活躍する中小企業診断士が、キャリアアップについて語ります。他の士業と異なり事務所を開設している方も少ないため、合格後は謎が多い資格ですが、参考になれば幸いです。

くわしく見る
  • 60本

プレゼン実践会の効果

みなさん、こんにちは。 早稲田出版・TBC受験研究会講師の櫻野景子です。 今回は、TBC受験研究会の親会社である経営教育総合研究所で毎月開催されているリアルプレゼン実践会の様子とプレゼン実践会の仕事への効果をご紹介したいと思います。 中小企業診断士の方でプレゼンテーションの技術を身に付け、 クライアントやセミナー講師、受験予備校講師などの仕事獲得に繋げたい、 本業でもキャリアアップを図りたい、 という方に少しでも参考になれば幸いです。 リアルプレゼン実践会とは… 経営教

中小企業診断士 副業1年間

みなさん、こんにちは。 TBC受験研究会・早稲田出版の櫻野景子です。 先日、口述試験の結果が発表され、本日から中小企業診断士の実務補習が始まっている地区があります。 2024年2月、中小企業診断士人生の幕開けとして、ぜひ実務補習を楽しんでいただきたいと思います。 さて、今回は、企業内診断士として3年目を迎える私自身の1年間の副業事情をご紹介したいと思います。 中小企業診断士になったら副業したいと考えている方に参考になれば幸いです。 2023年 副業として行ったこと 1

新年1発目のプレゼン実践会に参加しました!

みなさん、こんにちは! TBC受験研究会講師の香川です。 昨日17日(水)に、毎月恒例のプレゼン実践会がありましたので、その様子をご紹介したいと思います。 昨日は新年1発目のプレゼン実践会ということもあり、講師の皆さん勢ぞろいで、それぞれ気合の入ったプレゼンを披露されていました。 私も負けじと今回は、現在執筆中のFPという新しいテーマに挑戦してみました。 昨日のプレゼン実践会では、山口先生の代打として岩瀬先生がフィードバックをしてくださいました。 久々のプレゼンという

大手チェーン小売業への研修に同行させて頂きました!part2

皆さん、こんにちは! TBC受験研究会講師の香川遼太郎です。 本日は前回に引き続き、皆さんご存じ超有名チェーン小売業への研修の2回目に同行させて頂きましたので、その様子をリポートさせて頂きます! 今回も前回同様、約350名もの方が参加されていました。 前回の記事はこちらからご覧ください! 今回は研修前の様子からご紹介していきたいと思います。 経営教育総合研究所の事務所は、仕事机のすぐ隣がスタジオになっています。研修は18:00~19:00の1時間だったのですが、なんと山口

中小企業診断士試験 合格へのワンポイントアドバイス

早稲田出版の執筆や動画を収録をしているTBC受験研究会の講師からの合格に役立つコメントを掲載していきます。

くわしく見る
  • 61本

TBC受験研究会 オンライン・スクーリング

みなさん、こんにちは。 早稲田出版・TBC受験研究会講師の櫻野景子です。 中小企業診断士第1次試験の申込みが始まりました。 申込み期間は、5月29日(木)まで! 試験案内の請求は余裕を持って、期日までに忘れずに申込みましょう。 さて、今回はTBC受験研究会の2次試験対策として実施しているオンライン・スクーリングについてご紹介します。 この時期は、1次試験と2次試験の並行学習がシナジーを生みます。 ・1次対策を進めながら2次対策も効率的に勉強したい。 ・2次試験はどうい

スマホ・タブレットフル活用による診断士最強学習法!③(スクショ効率化・PDF化編)

みなさん、こんにちは。 TBC受験研究会講師の香川遼太郎です! さて、今回は電子書籍とスマホやタブレットを活用した診断士最強学習法の第3弾として、効率的なスクリーンショットの撮り方と撮ったスクショのPDF化についてご紹介したいと思います。 ※今回もiPhone・iPad前提の記事になりますのでご了承ください。 前回から少し間が空いてしまいましたが、前回の記事はこちらからお読みいただけます。 ボタン1つでスクショを撮る方法さて、前回の記事で少し触れさせていただきましたが、

2次試験DVD通信講座 学習スケジュール 

みなさん、こんにちは。 早稲田出版・TBC受験研究会講師の櫻野景子です。 今回は、中小企業診断士2次試験対策、TBC受験研究会の2次試験DVD通信講座を受講されている方に向けて、 演習問題を通した1ヶ月の学習スケジュールをお伝えします。 TBC受験研究会のDVD通信講座を受講されている方は、1回目の演習問題の添削が戻ってきて、答案分析をされているかと思います。 当通信講座の1ターンが終わりましたが、 演習問題が届いてから提出期日まで、思っていたより短い…と思った方もいら

1次試験 学習スケジュールの見直し

みなさん、こんにちは。 早稲田出版・TBC受験研究会講師の櫻野景子です。 今回は、中小企業診断士1次試験の学習スケジュールの見直しについてお伝えします。 中小企業診断士1次試験の試験日は8月3日と4日。 あと4ヶ月ちょっととなりました。 勉強の進み具合はいかがですか? 理想的な進捗は、3月末までに各科目の基礎・A・Bランクの論点について、テキストでのインプット、過去問でのアウトプットが、1回転終わっている状況です。 順調に進んでいる方は、4月以降は各科目の基礎・A・Bラ

2024年度1次試験対策講義動画

2024年度1次受験対策の講義動画です。速修テキスト、過去問題集、模擬試験で独学合格を目指しましょう!

くわしく見る

中小企業診断士2024年版速修テキスト 経済学・経済政策 講義動画 第13章~第15章

第13章 総需要(AD)・総供給(AS)分析Ⅰ 総需要曲線 【1】総需要・総供給分析 【2】総需要曲線(AD曲線) 【3】総需要曲線(AD曲線)の導出(p318-321) Ⅱ 総供給曲線 【1】総供給曲線(AS曲線) 【2】労働市場の分析 【3】労働需要曲線 【4】労働供給曲線 【5】雇用と失業 【6】古典派の総供給曲線 【7】ケインズ派の総供給曲線(p322-328) Ⅲ 総需要・総供給分析 【1】古典派とケインズ派の均衡国民所得 【2】財政政策の効果 【3】金

中小企業診断士2024年版速修テキスト 経済学・経済政策 講義動画 第11章~第12章

第11章 産業組織論Ⅰ 産業組織論の概要 【1】産業組織論の概要 【2】SCPパラダイム(p282) Ⅱ 市場範囲の決定 【1】需要の交叉弾力性 【2】供給の交叉弾力性 【3】累積集中度による市場の測定 【4】ハーフィンダール・ハーシュマン指数 【5】HHIと累積集中度の同時分析(p283-286) Ⅲ 市場の参入と退出 【1】コンテスタビリティ理論(p287-288) Ⅳ その他産業組織論の重要事項 【1】公的規制 【2】ユニバーサル・サービス 【3】最小最

中小企業診断士2024年版速修テキスト 経済学・経済政策 講義動画 第9章~第10章

第9章 市場均衡Ⅰ 市場均衡 【1】市場均衡 【2】ワルラス的調整過程 【3】マーシャル的調整過程(p226-231) Ⅱ 不安定なパターン 【1】ワルラス的不安定の基本パターン 【2】マーシャル的不安定の基本パターン(p232-233) 第10章 余剰分析と市場の失敗Ⅰ 余剰分析 【1】消費者余剰 【2】生産者余剰(p238-241) Ⅱ パレート最適 【1】パレート最適の定義 【2】生産可能性フロンティア 【3】エッジワースの箱図表(p242-246)

中小企業診断士2024年版速修テキスト 経済学・経済政策 講義動画 第7章~第8章

第7章 生産者行動理論Ⅰ 生産者行動理論の概要 【1】生産者行動理論の基本用語 【2】長期と短期の考え方 【3】可変的生産要素と固定的生産要素 【4】利潤と費用の基本概念 【5】生産関数(p182-187) 【6】総費用・固定費・可変費用 【7】収入の理解(p187-190) Ⅱ 費用関数の理解 【1】平均費用の理解 【2】限界費用の理解 【3】微分の知識と限界費用関数の算出 【4】費用曲線図(p191-194) Ⅲ 利潤最大化行動と損益分岐点 【1】完全競争市

速修テキストシリーズ【出版情報&講義動画情報】

中小企業診断士 速修テキストシリーズの出版情報と講義動画です。

くわしく見る

書籍に関する正誤表

早稲田出版の書籍の正誤表です(2024年4月24日現在)。 中小企業診断士関連リテールマーケティング検定3級テキスト&問題集

経営法務(中小企業診断士2023年版速修テキスト)講義動画 第4章~第5章

第4章【Ⅰ】倒産法総説 【1】倒産【2】倒産処理手続の体系(p354) 【Ⅱ】倒産法各説 【1】破産法(p355-358) 【2】民事再生法(p358-360) 【3】会社更生法(p360-363) 【4】その他の手続【5】金融機関の融資に関する検査・監督(p363-365) 第5章【Ⅰ】企業活動に関する法律知識 【1】独占禁止法(p372-374) 【1】独占禁止法(1)(2)(3)(p374-375) 【1】独占禁止法(4)(p375) 【1】独占禁

経営法務(中小企業診断士2023年度速修テキスト)講義動画 第3章【Ⅶ】~【Ⅸ】

【Ⅶ】組織の基礎的変更 【1】組織変更(p316-317) 【2】組織再編等と組織再編(p317-318) 【3】株式会社の事業譲渡等(1)(2)(p318-319) 【3】株式会社の事業譲渡等(3)(4)(5)(6)(p319-320) 【4】合併(1)(2)(3)(4)(p320-322) 【4】合併(5)(6)(7)(8)(9)(10)(p322-325) 【5】会社分割(1)(2)(3)(4)(5)(p325-327) 【5】会社分割(6)(7)(8)

経営法務(中小企業診断士2023年度速修テキスト)講義動画 第3章【Ⅳ】~【Ⅵ】

第3章 会社法【Ⅳ】計算 【1】計算概要【2】会計帳簿(p287) 【3】計算書類等(1)(2)(p288) 【3】計算書類等(3)(4)(5)(6)(7)(8)(p289-290) 【3】計算書類等(9)(10)(p290) 【4】資本金と準備金(1)(2)(3)(4)(p291-292) 【4】資本金と準備金(5)(6)(p292-293) 【4】資本金と準備金(7)(8)(9)(10)(p293-294) 【5】剰余金の配当(p294-295) 【Ⅴ】